りお’s diary

株式相場の波乗り練習帳。

10月の売買とグラフなどです。

こんにちは。ブログの更新が途絶えていましたが、久しぶりに書きます。

10月の売買や活動についてです。

 

今回は、前回の記事の続きで、5210のまとめです。

●場帳と売買

10月3日に売りで入り、10月17日に2週間経ったところで買い戻して利確しました。

本当は、10月13日の新安値が出たところで利確しようと思ったのですが

「もっと下がるかも?」と欲が出てしまいましたが、6000円にもなり、良かったです。

 

●月足グラフ

また、5210は、月足グラフを完成させました。

最初、グラフ右上の、株式分割後を10倍の値段で描いてしまいましたが、10分の1で書き直しました。

ただ、10倍の値段で描いたのも良かった点がありました。10分の1だと、もう底値をウロウロしているようにしか見えませんが、10倍に拡大されると、つたいの陰線的な、大きな下げ相場であるのだという様子がよくわかったのです。

でも、そろそろ、遂に、底値に辿り着いたのではないかという感じに見えます。

また、月足グラフは、5401の1983年から描き始め、2枚(2021年の途中まで)終わったところです。

グラフはなかなかはかどりませんが、描くこと自体はとても楽しいので、続けて、少しでも進めて行きたいと思います。

●折線グラフ

次は折線グラフです。

先生の動画などでお馴染みの、鉄とガラスの7銘柄、5210を含んでいたのでまずはこれから着手しました。

2020年の1月からで、今年の年末に3年になる期間で描きました。

折線グラフも、月足グラフとはまた違った、楽しさと美しさを感じます。

折線グラフを描いていて、ふと感じたのは、5210は、とてもサヤが小さいということです。

5210は確かに下げ相場で、売りで入って利確もできたのですが、売る銘柄として選定することが相応しかったかどうかというと、疑問を感じました。

売りで入るなら、もっとサヤが大きい銘柄の方が良いのではないかと思い、次はそのような銘柄にしたいと思いました。

それで、次の売買の銘柄を選んで入り、今日、一旦マルにしました。

次の記事では、これについて書きたいと思います。